ダミー電池
ダミー電池なる物を買った。内部で+極とー極が繋がっているだけの構造で、単なる電流の橋渡し役。もちろん電圧0V。
ピカルミンは単三電池2本で動く仕様なんだけど、ライヴの前には新品の電池を購入したりするのでいろいろと不経済だし、かと言って普通の充電池だと電圧不足になっちゃうし使う本数自体は変わらないし充電時間もかかる。そこで、先日スタンガンピ◯チュウ用に購入した3.7Vの単三電池サイズのリチウムイオン充電池1本でピカルミンを動かせないかと思ってテストしてみたら問題なく動作した。いや、ホントは問題あるのかもしれないけど(単純計算で0.7Vの電圧オーバー)煙を噴いたりして壊れたわけじゃないから、まぁヨシとする(笑)。
さて、電池1本で動かせることが分かったのはいいが使わない電池スペースにリード線をはんだ付けして短絡させてしまうと、いざ1.5Vの単三電池を使わなくてはならない場合に困ってしまう。そこでこのダミー電池。もちろん自作している人たちもいるが、1本100〜150円程度なので買った方が早い。
これで少しは電池代の節約になるかな?浮いたお金でウイスキーだ!(笑)
0コメント